2023/07/25 13:28
おかげさまを持ちまして、京都タロット宙のメサージュ® のパイロット版は、先月、150部完売いたしました✨みなさまのおかげでございます❣️再販の予定を訊いていただくことも時々ありまして、個別に返信をさせてい...
2022/10/11 15:18
終了しました🌸 たいへんありがとうございました😊。実りある楽しい時間を共に過ごせましたことを感謝申し上げます。(ブログ投稿や10月ミニログ内にてご報告しています。^.^)ミケ的 初の試み✨秋空リーディング...
2022/07/30 18:40
朋百香さんが、数年間あたためていたアートピース版の京都タロット。大版のカード本体は、早くから手元にあったのですが、今回、朋百香さんから新しく仕立てられた桐のお箱が届きました〜✨✨ スッキリとし...
2022/07/26 09:49
今年も下鴨神社のみたらし祭りに行ってきました。足つけ神事とも言われ、手には蝋燭を持ち、みたらし川を井上社(御手洗社)まで歩きます。(詳しくは下鴨神社のサイトへ=土用の時期は、トップページが...
2022/07/19 18:22
このページは「カード解説」コーナーで終了しておりましたが、これからは、「京タロ与太話」として、京都タロット宙のメサージュのトピックをお届けして参ります✨どうぞお楽しみに〜😊
2019/11/11 02:21
鏡の宮内で『ハタ』と対のカードとして『カモ』がある。ハタでは秦氏との関連を述べたように、カモも古代の京の豪族、賀茂建角身命(カモタケツヌミノミコト)を祖とする賀茂氏が浮かぶ。神武天皇を先導した八咫烏...
2019/11/11 02:20
言うまでもなく日本の最も偉大な太陽神。三種の神器「鏡」を頭に掲げ、鮮やかな「松」のモチーフと豊かに実った「稲穂」、「薄紅梅」色の着物。鏡の宮は四神の玄武に対応するので「亀」を背景にした鶴を描いた「...
2019/11/11 02:19
中央の美しい女性は、日本の女神「瀬織津姫神」がモデル。祓戸四神の1柱で「大祓詞」の祝詞には、川の瀬にいて人々の罪穢れを大海原に持ち出す神とある。神道の真髄は穢れを祓うことにあるのだから、この女神の...
2019/11/11 02:18
『ハタ』は夜空の下、女性が大きな機織り機で織る姿で描かれる。女性の脇からは羽根が生えていて日本昔話『鶴の恩返し』を連想させる。鶴の恩返しでは、人間に覗かれることがないように部屋に篭る女性であったが...
2019/11/11 02:17
勾玉の宮で‘結婚’を果たし、剣の宮で一度‘死’んだ意識は、大アルカナ最終宮の『鏡』に至り地の底より「宙」に蘇る。立ち上がる童子は「宙」と書かれた金太郎の前掛けをしている。真の純粋さ、こだわりのなさを持...
2019/11/11 02:16
このカードは、素戔嗚尊(スサノオノミコト)のヤマタノオロチ伝説のクライマックスシーンが描かれている。彼は、八つの門の内側に置かれた八つの桶に強いお酒をたっぷり入れ、さまざまに策略を巡らせてオロチを...
2019/11/11 02:15
西洋タロットの『死』、『死神』に相当するカード。それは、徹底した「変容」。おどろおどろしく見えるのは、「死」にまつわる禁忌のイメージを直視するため。私たちは、現象としての「死」を怖れる。自分の死、...
2019/11/11 02:14
『アダシノ』は京の化野。平安時代からの風葬の地として知られる。右端の空には、剣の宮を担当する四神の青龍でもあり、『ミカヅチ』に現れた青天の霹靂的な空とも交差する。巨大なドクロに腰掛ける童子の不安げ...
2019/11/11 02:13
『ミカヅチ』は図柄と名前の響きから、まずは雷、イカヅチが連想されるが、その前に、ミカヅチの由来である武甕槌神(タケミカヅチノカミ)は、イザナギの「剣」についた血から生じたとされる剣の神。このことは...
2019/11/11 02:12
エンマのモデルは閻魔大王、あるいは大王の補佐官として裁きを手伝ったとされる小野篁である。毎夜、井戸から地獄に下り大王の仕事をし、朝には別の井戸から地上に戻ったという冥府渡りの伝説を残す人物。天秤は...